続 日記帳
当社ショップに日記帳をおいたことを前回のブログにてお伝えしたとおもいます。
その日記帳について私の思いをちょっとだけ付け加えさせてもらいます。
私も会社員の時代が長い事あり、営業職についていました。
主に分譲地や新築住宅を取り扱っていました。
若いときは女性で経験も浅く、右も左もわからなくてなかなか苦労したものです…
…と苦労話はさておき!
どこでもあるとは思うのですが会社員時代に毎日業務日報を書くことを義務づけられていました。
しかし、日報というものを書くのがとにかく嫌で嫌で!!
会議の度に怒られて、提出を求められるのですが毎回三日坊主…
”日報なんてナンセンス
” ”時間の無駄
”とかたくなに提出を拒んでいた私でした。
そんな気持ちから、この会社を始めてから全社員に日報提出はさせていなかったのですが、ここ最近いそがしくなってきてスタッフ同士の情報交換の必要性を感じ、やはり日報が必要なのかなあ…
と考えていました。
でも、日報ってやっぱり嫌い
そこで日記帳を思い出したのです
日報は三日坊主だった私ですが、小学校の頃から日記帳は欠かさず書いていたものです。
日々がんばってくれているスタッフにストレスは感じさせたくないので日報という堅苦しいものはやめて気軽に日記帳というものにしました
賛否両論あるとは思いますが、当面この日記帳で情報交換を図っていこう思っています。
さあ、いよいよ年末ムードになっていきました
ベスト電器さんの店内でもクリスマス
ソングがBGMでかかっています
当社ショップもクリスマス
の飾り付けをして皆様のお越しをお待ちしておりますのでぜひお立ち寄りくださいませ。
re*Life BOSS
その日記帳について私の思いをちょっとだけ付け加えさせてもらいます。
私も会社員の時代が長い事あり、営業職についていました。
主に分譲地や新築住宅を取り扱っていました。
若いときは女性で経験も浅く、右も左もわからなくてなかなか苦労したものです…

…と苦労話はさておき!
どこでもあるとは思うのですが会社員時代に毎日業務日報を書くことを義務づけられていました。
しかし、日報というものを書くのがとにかく嫌で嫌で!!
会議の度に怒られて、提出を求められるのですが毎回三日坊主…

”日報なんてナンセンス


そんな気持ちから、この会社を始めてから全社員に日報提出はさせていなかったのですが、ここ最近いそがしくなってきてスタッフ同士の情報交換の必要性を感じ、やはり日報が必要なのかなあ…

でも、日報ってやっぱり嫌い

そこで日記帳を思い出したのです

日報は三日坊主だった私ですが、小学校の頃から日記帳は欠かさず書いていたものです。
日々がんばってくれているスタッフにストレスは感じさせたくないので日報という堅苦しいものはやめて気軽に日記帳というものにしました

賛否両論あるとは思いますが、当面この日記帳で情報交換を図っていこう思っています。
さあ、いよいよ年末ムードになっていきました

ベスト電器さんの店内でもクリスマス


当社ショップもクリスマス

re*Life BOSS
スポンサーサイト
テーマ : 思ったこと、考えたこと
ジャンル : ブログ