fc2ブログ

K様邸 Befor → After

K様邸、完成しました

約2ヶ月の工事期間というだけに、内容もさまざま盛りだくさん

順を追って紹介していきたいと思います


K様邸は市街地に建つ鉄骨ALC造の3階建て住宅です。

数年前に中古で購入され、購入時に1・2階をリフォームされ住まわれていらっしゃいました。

しかし、このK様邸・・・岡山市内でも屈指の密集地という立地条件

南はマンション、両隣は3階建て・・・北にもマンション  と周りを囲まれています。

なので、2階の日当たりは・・・ 日中でも照明をつけないといけない状態です。

K様邸のなかで唯一の日当たりのよい所は3階のベランダとその上の屋上です。

そこで、物置状態になっていた3階に明るいLDKを造ろう という事になりました。


BeforDSCF1167.jpg

Afters-P1050766.jpg

何もなかった3階に床・壁・天井を造りました。

暑く、冬寒い・・・とお悩みだったので床・壁・にはコープランフォームという発砲スチロール系の断熱材を、天井にはロックウールを施しました。

物置だった所がすっかりリビングに大変身

今回はバルコニーに天然芝を施工する事が決定していたので、天然芝のグリーンにマッチするように、全体的にナチュラルテイストのインテリアでおすすめさせていただきました

鉄骨造という事もあり、1・2階はウッディテイストは少なかったので、3階はガラッと雰囲気が変わり私的には大満足

K様も気に入って頂けたご様子でした


次回はこのリビングから続くサンルーム、バルコニーガーデンをご紹介させていただきます

re*Life BOSS
スポンサーサイト



我が家のあ~ちゃん

我が家の娘、あ~ちゃん、三ヶ月になったので検診を受けてきました!

体重7.19キロ 身長63cm 

三ヶ月の女の子の平均値、いっぱいいっぱいの大きさまで成長しました。

ビックちゃんです。 

最近は抱っこすると背中のお肉がプヨプヨに・・・ 

ま~まだダウンジャケット状態にはなっていないので、ま~いいかの太り具合です。

検診ついでにBCGの注射もうってもらいました・・・

初注射 可愛そうでした・・・ かなり泣いたので疲れたのか、注射のあとは  寝てました。

あ~ちゃんの手

Image0401.jpg

   ***おんざまゆ毛***

我が家の一品

『ナスサラダ』

Image0611.jpg

今年はこの『ナスサラダ』にはまってます 

薄くスライスしたナスを油をひいいたフライパンで焼きます。

その上にトマトのスライスや、玉ねぎスライス、後は冷蔵庫にある野菜をスライスしたり

千切りにしたりして中央に盛ってします。

今回は豚肉が少し残っていたので、ゆでてのせました。最後にネギをちらして、

あとはお好みのドレッシングをかけています。

私は大根おろしが入ったドレッシングをかけています。

オクラをつかったり、春雨をつかったりと色々なバージョンでナスサラダを作っています。

ナスさえあれば、あとは冷蔵庫のあまり物でOK!!

ボリュームがあるので食べごたえがありますよ。。。それにヘルシーです!

    ***おんざまゆ毛***


夏だ~!

毎日、酷暑が続いています・・・

まだ夏に突入したばかりだというのに、既にやや夏バテぎみ・・・

あんまり食欲ないし・・・ いかん!いかん!

でも、暑い日は仕事から帰って、よく冷えたビールを一杯

なんとも至福のひと時でございます


今日、10年来の友人から暑中見舞い代わりなのか一通のメールが届きました

なんと “サーフィンをするために宮崎に来ていま~す という内容・・・

写真付で・・・
NEC_0065.jpg

この写真見せられたら・・・ 仕事やる気なくなっちゃうでしょ

あ~羨ましいかぎりですなぁ~~~

たまには息抜きでリゾートしてきたいってトコではありますが!!

がんばってお仕事にいそしみます


今日も帰って・・・

あっ まだお昼すぎ・・・ でした


re*Life BOSS

芽がでました!!

日曜日に植えた家庭菜園のお野菜、芽がでました!!

3日で芽がでるなんてビックリ!  

Image0701.jpg みずな   Image0711.jpg  はつか大根

こんなに早く芽がでると思っていなかったから、出来るのが本当に楽しみです。

   ***おんざまゆ毛***

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:リ・ライフ
FC2ブログへようこそ!
住まいのリフォーム専門店です。
些細なリフォームから全リフォームまでお任せください!

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitle最近のコメントsidetitle
sidetitle最近のトラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleリンクsidetitle