亀きち
我が家には亀がいます。 名前は『亀吉』。 我が家に来てから13年経ちました。
亀の可愛さは飼った人しか分からないと思うのですが、本当に可愛いんです。
甲長3cmほどだった銭亀が今や17cm程になっています。 『亀きち~』って呼ぶと
首をにゅ~っと伸ばして下からつぶらな瞳で見つめるんです。
母は母で 『私が歌を歌うと首を伸ばして聞くんよ~』 などと 皆、自分勝手に都合の良い解釈を
して満足しているのです。 たまたま首を伸ばしただけだと思うのですが・・・
亀って鳴くんですよ。歯ぎしりをしているような声(?)で。 あくびもするんです。 かわいいっ!!
冬は土の中で冬眠させています。 『私も春まで冬眠したい・・』 といつも羨ましく思うのです。
春になると土を掘り起こして『亀きち 起きろ~!』 と無理やり起します。
でも、この時が一番ドキドキするんですよね。 生きています様に!と。
そんな訳で今日も皆に愛されている亀きちくんです。 共に長生きしますように
うぐいす嬢

亀の可愛さは飼った人しか分からないと思うのですが、本当に可愛いんです。
甲長3cmほどだった銭亀が今や17cm程になっています。 『亀きち~』って呼ぶと
首をにゅ~っと伸ばして下からつぶらな瞳で見つめるんです。
母は母で 『私が歌を歌うと首を伸ばして聞くんよ~』 などと 皆、自分勝手に都合の良い解釈を
して満足しているのです。 たまたま首を伸ばしただけだと思うのですが・・・
亀って鳴くんですよ。歯ぎしりをしているような声(?)で。 あくびもするんです。 かわいいっ!!
冬は土の中で冬眠させています。 『私も春まで冬眠したい・・』 といつも羨ましく思うのです。
春になると土を掘り起こして『亀きち 起きろ~!』 と無理やり起します。
でも、この時が一番ドキドキするんですよね。 生きています様に!と。
そんな訳で今日も皆に愛されている亀きちくんです。 共に長生きしますように

うぐいす嬢
