fc2ブログ

お誕生日おめでと!

3月25日 リ・ライフ スタッフ Fさん お誕生日おめでとうございます~

既に日付変更線を越え、昨日の話となってしまっていますが。。。

これからもリ・ライフの“うぐいす嬢”としてがんばってください



Fさんの誕生日ということもあってリ・ライフ スタッフSちゃんがスウィーツを買ってきてくれました

この時間にこのボリュームはいかがなものかと思いつつ。。。

110326_014459.jpg
いただきました

美味しかったです


明日は(今日か・・・)食べた分のカロリーを消費すべく!

お仕事!がんばります!!
スポンサーサイト



卒園式

私事ではございますが。。。

この度、我が息子、かたつむりくんが保育園卒園を迎えました

長い長い保育園生活。

なんと生後4ヶ月から入園し、6年7ヶ月もの間、ほぼ毎日のようにお世話になりました。

保育園の先生にここまで育てて頂いた!と言っても過言ではございません

今日は卒園式でした

子供たちが式場に入場してくるところから、いろいろな思い出が走馬灯の様に脳裏を廻り、

もう、涙・涙 でした。

私は卒園時父母代表の謝辞という大役も務め、そこでまた涙。

卒園式が終わるころにはもう、顔はボロボロ

心温まる本当にいい卒園式でした


さてさて。。。

かたつむりくんが通っていた白鳩保育園のモットーは

手塩にかける子育て” ということで

とにかくどんな行事でも 父母参加!手作り! というのが基本です。

最後の卒園式までとにかく手作り!!

・・・ということもあって早朝5時に集合し、卒園式後の茶話会の準備

手作りのお料理・ケーキを用意しました

DSCN0786.jpg DSCN0795.jpg

コサージュも手作り
DSCN0785.jpg

とにかく、すべて手作りなんです。

本当にこの保育園の先生方、そして父母の方々のパワーはすごい。。。

今回で第43回の卒園式だそうですが代々この伝統は代々引き継がれてきているようです。

ぜひ今後も受け継いでいって欲しいと思います。


親子共々、白鳩保育園に育てて頂きました。

本当にありがとうございました

DSCN0765.jpg

被災地の皆様・・・

本当に予期できない出来事が起きてしまった、としか言いようがありません。

連日のテレビ・新聞の報道を見ては溜息をつくばかり・・・。

ここ岡山ではいつも通りの日常生活が送られています。

しかし、被災地では一瞬のうちに町が崩壊され、生活が一変されているのです。

同じ日本での出来事とは思えない、信じられない思いです。

復興に向けての行動はさておき、今は一人でも多く救済される事をただ祈るばかりです。

まだ寒い時期・・・

お歳を召された方々や小さな子供さんの体調が心配です。

テレビで家族の行方を探しておられる方のコメントを聞くと胸が締め付けられる思いです。

何事もなく、平々凡々とした生活を送れることのありがたみを再認識させられます。

同じ日本という国での大災害。

微力ながら力になれたら・・・

きっとみんながそう思う事が大きな力となるはずです。

その力がはやく形となって被災地にとどきますように・・・

太陽光発電システム

太陽光発電システム

本当に奥が深い設備機器です。

先日、太陽光発電システム設置&オール電化工事のご相談をいただいたK様。

昨日、現地調査にいき本日、ショップにご来店いただき、ご提案書を提出しました。

K様邸に対してのご提案に対し、4プラン作成しました。

最大限屋根の面積を利用し、最大発電量を実現するサンヨー製のシステムでのプランあり、

コストパフォーマンスを重視した三菱製のプランあり、

ネームバリューはまだまだだが発電量と価格とのバランスを重視した長州産業製のプランあり。。。

K様のライフスタイルにあったシステムはどのプランなのか?

ご説明、打ち合わせは2時間に及びました

K様、長時間、本当にありがとうございました

でも、K様のライフスタイルそして価値観にあったシステムはこちらが強引に押し付けるものではありません。

打ち合わせをしながらご提案をさせていただき、最後はK様自身がお決めになることです。

どこかのメーカーの代理店をしているとそうはいきませんよね

代理店をしている以上、そこのメーカーの商品をすすめるのが当然の事だと思います。

私はそういう提案になるのがどうしても嫌なのであえてどこかのメーカーの代理店になろうとは思いません。

お宅によって屋根の形状、大きさ、日当たり条件は様々。

もちろん、太陽光発電システムに投資できる予算も様々ですよね。

実際に住まれていらっしゃる方にとってベスト!なご提案をさせていただくのが使命!だと思っております

今日も我リ・ライフプロデュース環境事業部M氏・私・担当者スタッフSちゃんの3人でK様にとって何が一番ベスト!なのかK様と一緒に考えた2時間でした。

売電価格48円の受給契約の締め切りが間近に迫り、そして国からの1kwあたり7万円の補助金の予算ももう締め切られそうという切羽詰まった時期ではありますが、決して安い買い物ではありませんので是非、慎重に検討していただきたいと思います。

そして!

太陽光発電システムの設置をお考えの方は!

ぜひ、全メーカー取扱可能・ご提案させていただいている
リ・ライフプロデュースにご相談くださいませ

あなたにとってのオンリーワンのご提案をさせていただきます

ご相談、お待ちしております


re*Life BOSS

どっち派?

きのこの山 VS たけのこの里

あなたはどっち派?ですか?!

私は昔から断然!たけのこの里派です(どっちでもいい話ですが


今朝、T様邸外壁塗装工事の現場立ち会いが済み、K様邸太陽光発電&オール電化工事の現地調査の間、ちょっと時間があったのでコンビニに立ち寄ったところ発見しちゃいました

s-110310_094933.jpg
期間限定!という言葉に弱い私


確かにチーズケーキ味でした



・・・
今日も一日!お仕事がんばりまっす
sidetitleプロフィールsidetitle

Author:リ・ライフ
FC2ブログへようこそ!
住まいのリフォーム専門店です。
些細なリフォームから全リフォームまでお任せください!

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitle最近のコメントsidetitle
sidetitle最近のトラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleリンクsidetitle