fc2ブログ

お客様からのお電話

先日、N様より連絡が入りました

N様は今年5月にマンションフルリフォームのご依頼を頂き、6月にお引渡しをしたお客様です。

N様:ちょっとよろしいでしょうか?

私 :大丈夫ですよ!何かありましたか?(内心ドキドキ。。。

N様:あのですね~・・・壁のクロスが・・・

私 :あ~そういえばそろそろお引渡し後3か月の定期点検時期ですから、その時に・・・

N様:いやいや!違うんです。
     住みだして3か月経つのに壁クロスの継ぎ目や隅に全くすき間が出てこないんです。


私 :・・・???

N様:以前住んでいた家の時は住みだして1か月経つか経たないかのうちからすき間があいてきたので今回もそうかな~と思っていたら全くならないんで!文句のつけようがない!と喜んでいます!!


・・・とこのような内容のお電話でした


正直、めっちゃくちゃうれしいお電話でした

住宅業界=クレーム産業 というのが今や常識。。。

現場の職人も決して手を抜いているわけではないのですがやはり人間の手仕事ですから現場状況によっては後で不具合がでてしまうこともあります。

だからこそ、アフターメンテナンスは付き物と考えています。

お引渡しの時には“不具合や気になる部分が出てくれば遠慮なくご連絡ください!アフターメンテナンスも含め、長いお付き合いをしていきたいと思いますので!!”とお伝えしています。

ですから、やはりお客様からのご連絡はついつい、何か不具合が出てきてのご連絡かな? と思ってしまいますね

でもN様の様にわざわざ“何も言う事がありません!”なんていうご連絡を頂くのは大変めずらしいことで、お客様から連絡がことが何も不具合ない証拠ね、みたいな感じになってしまっているのも事実です。

でも人って何歳になっても褒めてもらったり喜んでもらったりするとうれしいものですよね

このお褒めのお言葉は私1人の成果ではありません。

時間が経過してもすき間があかないように配慮して壁クロスを貼ってくれたクロス職人さん、

クロスがきれいに貼れるよう、丁寧に下地を仕上げた大工さん、

などなど作り手の職人魂あっての賜物です

すぐに職人さんにもN様から頂いたお言葉を伝えました。

職人冥利に尽きる!なんて言っていました

N様、エネルギーを充電してくださって本当にありがとうごさいました

9月は引き渡し後3か月の点検でお邪魔させていただく予定ですので宜しくお願いします


さあ、エネルギー充電もOK

私を含め、お客様・現場に携わるリ・ライフ全メンバーはこれからもお客様の喜ぶ顔を見るために!一致団結!がんばります




re*Life BOSS
スポンサーサイト



岡山市東区西大寺 H様邸


岡山市東区西大寺にて二世帯住宅増築工事に入らせていただいているH様邸

お盆明けから下水接続工事~基礎工事と順調に進んでいます。

今日、仮設足場を組み、増築部分の棟上げまであと3日です

このシーズンは台風が気になります

今年は当たり年でありませんよぉに


re*lifeboss

休暇を頂いて…


今日は小学1年の息子が夏休み中、毎日お世話になっている学童クラブの保育補助の当番でお仕事はお休みを頂いております
 
たくさんの子供さん達にかこまれてお弁当タイム
 
初めての体験です
 
あと半日
 
子供達からパワーをもらうのか…
子供達にパワーを吸いとられるのか…
 
 
 
re*lifeboss

岡山市中区 ウ゛ァンデアン百間川公園


お盆前からリフォーム工事に入らせていただいていたウ゛ァンデアン百間川公園M様邸
 
先ほど無事にお引き渡しが完了しました
 
きれいになってとても喜んで下さったM様
 
ありがとうございました
 
お客様の喜んで下さった顔をみるのが
 
あ~この仕事やっててよかった~
 
と実感させていただく一瞬ですね
 
 
またエネルギーをもらいました
 
まだまだがんばっちゃいますよ
 
 
re*lifeboss

リ・ライフスタイルとは・・・?

ここ1年強の間、訴え続けているリ・ライフスタイルとは何ぞや?

ということについて、今日は久々に真面目に綴ろうと思います。

今日からまた新たにリ・ライフスタイル物件として販売する

岡山市北区厚生町第2の厚生町マンション10階の工事が始まりました。

“工事が始まった”といってもまずは解体工事のみ!です。(ここがミソです!)

通常、世の中に出回っている中古物件の大半は解体工事の後、とりあえず低コストで抑えられる範囲のリフォームを施し、リフォームが完了してからオープンハウス等で集客し、次に住む方を探す。

・・・というのが通り相場です。

低コストのリフォームで、パっと見にはきれいになった物件。

素人のお客様は
“中古物件だからこんなものかな。まあ、クロスは貼り替えてくれているし、いいか。。。”

とこれから先、ずっと住んでいくマイホームなのに住む方の要望は何も反映されていない物件を購入されていらっしゃる訳です。

もしくはどうしてもこだわりがある部分は、わざわざ売主様がしたリフォーム部分を壊し、また予算を投じてリフォームされる訳です。


・・・これっておかしくないですか?

低コストとはいえ費用をかけてリフォームをする以上、確実に物件の販売価格にリフォーム代が上乗せされて販売価格となっているのです。

私はリフォーム代が上乗せされていることを批判するつもりはありません。

慈善事業ではないのですから。

ただ、せっかくお金をかけるのであれば次に住む方のためにかけてあげたい!と思うのです。

販売しやすいよう見た目をきれいにするだけのリフォームは必要ない、と思います。

リ・ライフスタイルはその思いを形にした中古物件の新しい売り方・買い方なのです。

今回のリ・ライフスタイル物件 第2厚生町マンションの販売価格は980万円です。

この販売価格の中には物件そのものの価格はもちろん、
解体工事・内装クロス全室貼り替え・キッチン新設・システムバス新設・洗面化粧台新設・トイレ新設・フローリング新設・新畳・ふすまの張替え・照明器具などなど

フルリフォームをする費用が含まれた価格となっています。

なんですけど、リフォーム工事の内容はこの物件を購入し次に住まれる方とお打合せをし決めて頂きます。

リフォームの内容の中で不要なものがあれば省いていただくのも良し。
→この場合は工事内容が減った場合は販売価格からその費用は差し引かせていただきます。

キッチンやバスなどグレードアップするのも良し。
→この場合は今、含まれている商品代との差額のみのご負担で大丈夫です。

その他にも間取りを変えたい!とか、和室を洋室に変えたい!とか、何でも自由に要望を言っていただければいろいろなご提案をさせて頂きます。


つまり、物件価格に含まれている予算を次に住まれる方のために使う!勝手なリフォームはしない!ってことなのです。

リ・ライフスタイルのスローガン

中古住宅でありながら新築のような気持ちよさ、注文住宅を購入していただくような満足感を!です。


中古物件のチラシをみていて“リフォーム済み”という文句をみるとちょっと残念な気持ちになります。

普通、一般的にマイホーム購入というのは一生の中で一番大きな買い物、と言っても過言ではないですよね。

そのマイホームに自分の要望・希望が何も反映されていないのでは淋しくないですか?

中古だからってあきらめていませんか??

そこで“リフォーム済み”ではなく“リフォーム付き”物件というものを世の中に提唱していこう!と決め“リ・ライフスタイル”と名付けました。

この1年強の間にリ・ライフスタイルでたくさんの中古戸建て・中古マンションをご購入いただきました。

先日お引渡ししたI様の奥様からお引渡しの日に言われたお言葉。

“本当に理想通りの出来栄えで、大満足です!!”

この お客様の言葉、そして笑顔こそ我リ・ライフプロデュースが求めていたもの でした。

リ・ライフスタイルというものを訴え続けてきたことは間違いではなかった!と確信させてもらえた一言でした。


ありそうでなかったリフォーム付き中古物件 リ・ライフスタイル

ご興味のある方はお気軽に

岡山市北区下中野 ベスト電器B!B岡山本店内1F
リ・ライフプロデュース 

までお立ち寄りくださいませ。

熱く語らせていただきます~!!


re*Life BOSS
sidetitleプロフィールsidetitle

Author:リ・ライフ
FC2ブログへようこそ!
住まいのリフォーム専門店です。
些細なリフォームから全リフォームまでお任せください!

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitle最近のコメントsidetitle
sidetitle最近のトラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleリンクsidetitle