補強工事:リ・ライフスタイルin西辛川



リ・ライフスタイルin西辛川
築後40年近く経つこちらのお宅

まずは構造駆体の補強工事からです

床を上げ、傷んでいる大引や垂木を入れ換え、
天井も落とし、今の基準に合わせた大きさに梁の補強をし、
さらに壁を落とし柱や筋交の補強をしていってます

壁を落とすと…

出てきましたっ!
小舞(壁の下地に竹を組む工法)に泥壁

昔の大工さんや左官さんが手間をかけ、造り上げた建物であることがよくわかります

小舞を組んで泥を塗って壁の下地を造るなんて今では本当に少なくなってしまいました。
これぞ天然素材100%ですよね

今回の改修工事でも残せる所は残しつつ、足らない部分は断熱材を補充しながら壁下地を仕上げていきます

今、大工さんに腕を奮ってもらっている補強工事は出来上がってしまうと見えなくなってしまう部分ではありますがとても大切な部分です

匠:佐藤大工が
"こりゃ大仕事じゃなぁ"
と言いながら、張り切ってやってくれていますよ

新しく住まわれるN様ご家族が安心して住んでいただけるよう、
"こんなもんでいいだろう…"
ではなく

"せっかくだからこうしといてあげよう"
これがチーム


re*lifebossことリ・ライフまきちゃん

スポンサーサイト