H様邸 続編
ジャ~~~ン!! これ↓↓↓なんでしょう?

実は棟梁の佐藤大工サン、
畳の下にこーんな細工をしてくれていました
畳を上げると・・・

下地座板に指を掛けれるよう、丸い穴
あけてみると・・・


なんということでしょう

小上がりの畳コーナーの下の空間を利用した大容量の収納になっています

ただし、畳を持ち上げないといけないので使用頻度の低いものの収納として使っていただけたらな
と思います。
この収納を使うためには畳を持ち上げないといけないので
今日はH様にプロのタタミ屋さんが使用している敷込鍵を進呈しました
天然のイグサで仕上げられている畳。
むやみやたらにこじ開けようとしたら畳が傷んでしまいます
そこでタタミ屋さんが使用している道具をお取り寄せしました
H様、畳下収納、しっかり活用してくださいね
今日はオーダーしていたブラインドが入荷したので取付工事

GOOD!!

H様邸、残りあと2か所のブラインドが入荷次第、取付工事をして本当に完成!デス
(H様、私の大失敗・・・許しください
)
リ・ライフまきちゃん


実は棟梁の佐藤大工サン、
畳の下にこーんな細工をしてくれていました

畳を上げると・・・

下地座板に指を掛けれるよう、丸い穴

あけてみると・・・






小上がりの畳コーナーの下の空間を利用した大容量の収納になっています


ただし、畳を持ち上げないといけないので使用頻度の低いものの収納として使っていただけたらな

この収納を使うためには畳を持ち上げないといけないので
今日はH様にプロのタタミ屋さんが使用している敷込鍵を進呈しました

天然のイグサで仕上げられている畳。
むやみやたらにこじ開けようとしたら畳が傷んでしまいます

そこでタタミ屋さんが使用している道具をお取り寄せしました

H様、畳下収納、しっかり活用してくださいね

今日はオーダーしていたブラインドが入荷したので取付工事


GOOD!!


H様邸、残りあと2か所のブラインドが入荷次第、取付工事をして本当に完成!デス

(H様、私の大失敗・・・許しください

リ・ライフまきちゃん

スポンサーサイト