fc2ブログ

J様邸 お引き渡し前 レポート

4月に着工した岡山市北区J様邸

明日、ハウスクリーニングをしていよいよ完成・お引き渡しです

もともとお父様が事務所として使っていた1階を息子さんご夫婦のためにリフォームしました。

では完成1日前のJ様邸の様子をお伝えします~


奥様が希望されたナチュラルな空間に仕上がりました


リビング入口にはニッチを




造り付けのTV台


手作りのおもちゃ箱
小さなお子様が4人いらっしゃるJ様にプレゼントです




奥様が希望されたフラット対面キッチン
娘さんとワイワイお料理してくださいね~


~浴 室~


~洗面室~


~トイレ~

ショールームにご一緒し、奥様の悩み・こだわりをお聞きし、ご提案させていただきました

“早く引っ越ししたい~”と楽しみにされていたJ様

大変長らくお待たせいたしました

いよいよお引き渡しです

リ・ライフまきちゃん

スポンサーサイト



古民家再生プロジェクト 棟梁のうんちく

古民家再生プロジェクト in 岡山市中区湊Y様邸

恒例の!

棟梁 佐藤大工 講座

すんまる




●×▲☆×□★
(バリバリの大工用語+バリバリの岡山べん = 外国語状態)

未だに佐藤大工さんとの会話のうち1/3は理解できていない私

とにかく頑張ってヒヤリングしたところ

最近ではこんな建具をつくる職人はもぅいない、ということがわかりました。



手作りの細工

確かに…。最近の新築住宅では見ることはありません。

当時の職人さんの仕事ぶりが垣間見られます。

古き良きものは残しつつの古民家再生。

すっかり虜になっている私 デシタ



リ・ライフまきちゃん

今日は運動会

今日は我が家のご子息サマ、運動会です





体育会系のうちの子が唯一(?)活躍できる行事でございます

年に一度の勇姿を見るために今日は朝から運動会に来ております

という訳で本日は15時までOFFいただきます~
終わり次第、お仕事に戻ります~
よろしくお願いします


余談ですが…

リ・ライフまきちゃん 運動会のマストアイテム! コーナー

運動場は影ひとつありませんので

“つば広の帽子” “日傘” は必須です

直射日光に当たらないように

“長袖シャツ” “長ズボン” は当たり前

“サングラス” “手袋” おまけに “ストール” まで

これで完ぺき

人が見たら怪しい上に暑苦しい様相ではありますが…

こんな感じ


それと今年から新アイテムを追加!

3尺の脚立


これが優れものなんです!

早朝から応援席の場所取りに来ない限り最前列なんて座れる訳もありません

毎年、前には人だかり

我が子が走る姿をみるのも一苦労です

そこで今年はあえて最後列でこの脚立の上に立って観戦することにしましたー

待ち時間は二段目がちょうど腰掛けにもなります

2尺にするか、3尺にするか、迷った挙げ句
大は小を兼ねる
でこれに決定。

今日1日、大活躍してくれそうです~

ただ難点は家から担いで歩いてきたので学校に着いたときにはグッタリでした


では、運動会観戦、楽しみます~


リ・ライフまきちゃん

遮熱高断熱ガラスの威力

東向きのリビング
とにかく朝日が当たり暑い!

寒い時期はありがたい日差しですがこれからの季節は朝、起きてリビングに入った瞬間から暑いなんて…

朝からどっと疲れてしまいますよね

ご相談いただいたK様邸はマンションなので外壁に固定するオーニングやスクリーンシェードはNG

そこで専有部分内で設置可能で断熱効果がある内窓をご提案させていただきました

K様とカタログを見ていて目に留まったのが

遮熱高断熱ガラス

K様 : 普通のガラスと比べてどの程度効果があるんでしょうね?

私 : 確かに…。実物で体感した方がいいですね。

ということでメーカーショールームに実物があるか確認したところ…

置いてない との回答

どーにかならんの?!ってサッシ屋さんに詰め寄ったところ

調達して来てくれました
(さすが!C社のBさん、出来るねぇ~!)

ジャーン

遮熱体感BOX
(なんか、ドラえもんみたい)

一般的な単板ガラス


一般的なペアガラス


そして遮熱高断熱ガラス


白熱灯の熱の伝わりかたで比較



オーォ!

なるほど!

やはり体感することは重要ですね

K様、来週早々、持ってお邪魔させていただきますね

遮熱体感BOX、ご興味のある方はお気軽にリ・ライフSHOP(ベスト電器岡山本店内1F)まで~

…てな訳でC社Bくん、
このドラえもんポケットから出てきたような装置、当分お借りしますね


リ・ライフまきちゃん

古民家再生プロジェクト ロフトの様子

古民家再生中のY様邸

大工工事、継続中です。

今日はお施主様との打ち合わせもあり、現場に行くと

どこからか?
佐藤大工さんの声

“おぉ、えーとこに来たなぁ
今、手すりが組上がったとこじゃ



見上げると

おー!!手すりが付いてるー

写真がブレてますね





リビングの雰囲気 いぃじゃあありませんか

出来上がりがとっても楽しみです


ロフトのもお見せしますね




丸太梁と板張りの取り合い部分。

さっすが!佐藤大工さん

ピッチリ納めてくれています

コーキングであら隠しする必要なし

この様な古民家は佐藤大工さんの十八番

佐藤大工さん、とっても楽しそうにお仕事しています


今日の打ち合わせで建具が決定



どんどんY様テイストに再生されていきます~

リ・ライフまきちゃん

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:リ・ライフ
FC2ブログへようこそ!
住まいのリフォーム専門店です。
些細なリフォームから全リフォームまでお任せください!

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitle最近のコメントsidetitle
sidetitle最近のトラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleリンクsidetitle