fc2ブログ

Y様邸 マンションリノベーション 途中経過

リノベschool の題材となっている岡山市北区のマンションリノベーション現場よりリノベーションの途中経過をお伝えします!

新しくこちらに住まわれるY様と打ち合わせをした内容で輪郭が現れてきました。



Y様の希望通り対面キッチンに


明るいお部屋にしたい!と選ばれたホワイト色のフロアが貼りはじめられています


Y様が案を出されたカーテンボックスはこんな感じで出来上がっています


Y様が描いて下さった画を基に収納内部も仕上げられていきます


サイズアップしたシステムバスも設置完了
(照明が付かず暗くてスミマセン)


遠方にお住まいでなかなか見に来ることができないY様とはメール & TELでやりとり
随時、確認をしながら形になってきています~

Y様邸、年内のお引き渡しを目指しここからピッチを上げていきます!



リ・ライフまきちゃん
スポンサーサイト



W様邸 戸建てリノベーション スタート!

岡山市北区田中W様邸 戸建てリノベーション

大変長らくお待たせしておりました

本日、スタートです

着工初日は恒例の解体工事から









1階はリビングや水まわりの配置がガラッと変わるので全て解体してしまいます。

解体をしてみないとできるかどうかわからない部分もあるため、解体工事が終わってからW様と詳細打ち合わせ予定です

着工までお待たせしていた間にW様、夢が膨らんでいらっしゃる様子

W様との出逢いは…かれこれ2年前にさかのぼる…?
これは話せば長くなる衝撃的な出逢いなのでまた後日、追々にご紹介させていただきます

…という訳で資金計画~物件探し、とながーくお付き合いさせていただいてきたのでW様が描かれている理想・コンセプトはしっかり共有しています

W様の期待をいい意味で裏切る出来上がりを目指したいと思います


リ・ライフまきちゃん

毎年恒例!リ・ライフカフェ 開店準備

今回で第6回目となる年末恒例 リ・ライフのお教室シリーズ & リ・ライフカフェ

今年も開店します

今年は クリスマスSweets 教室 です

先日、講師として来ていただく井上先生のご自宅へ打ち合わせに行って来ました

打ち合わせのアポイントを取ろうとご連絡すると

“ぜひランチタイムにいらっしゃって

とのお誘いに遠慮なく~

12:00にお邪魔すると…


自家製焼きたてパンを振る舞って下さいました

美味しそう~

ハム&オニオン パン


カレーパン


食パン&サンドイッチ

井上先生は洋菓子科の過程を卒業された後、引き続きパン科で勉強され、その後は和菓子作りにも携わっておられたという経歴の持ち主でSweetsのプロ

材料にもこだわっていらっしゃって

どのパンもすごく美味しくて手が止まらなくなってしまって普段以上に食べしまいお腹パンパン

“たくさん焼いたのでお持ち帰りになってね
と言われてまたまた遠慮なくごっそりお土産、いただきました~
(リ・ライフスタッフみんなに食べさせてあげたかったからですよ~)

井上先生、ありがとうございました。ごちそうさまでしたー



おっとっと

メインは打ち合わせでした

コレ、コレ!




今年のリ・ライフカフェ
12月16日(水)
クリナップ岡山ショールームにてopen!です

日頃よりご愛顧いただいているお客様との忘年会

素敵な1日になるようにしっかり準備をしなきゃ~

皆様にお会い出来るのをリ・ライフスタッフ一同、楽しみにしております

リ・ライフカフェ ぜひお立ち寄りくださいませ~


リ・ライフまきちゃん




O様邸 戸建てリノベーション

総社市井手にてリノベーション中のO様邸

7月 解体工事からスタートし、
ついに大工工事のゴールが見えてきました

O様ご夫妻のこだわりがギッシリ詰まったリノベーション内容です


外観

薪ストーブのための煙突が印象的

これから外壁塗装工事です



内部

O様の希望で無垢材をふんだんに使用した内装に仕上がっています





無垢材で仕上げたLDKの天井

大工さん、大変だったけど頑張って張り上げてくれました


無垢アカシアのフロアはとっても個性的でO様奥サマもお気に入りです


今週末にはO様奥サマが一番楽しみにしているTOYOkitchenが設置されます~


リノベーションによってまるで新築の様に生まれ変わります


O様邸 待ちに待った完成までもうすぐデス


リ・ライフまきちゃん






古民家再生プロジェクト 窓サッシ設置

古民家再生中のO様邸

先週、現場に行ったときのの様子~

木製の窓からアルミサッシの窓に取り替え中でした






今までの木製からアルミサッシに替えたことで気密性が格段にアップします

これでもうスキマ風に悩まされることもないでしょう

プラス
全てペアガラスにしたので断熱性もアップします

これで外気温度の影響をやわらげ快適になる&省エネにもなります

O様邸 どんどん進化していきます


さぁ、さぁ!
またまた始まる佐藤大工さん講座

今回は建具について教えてもらいました

佐:“こんな建具、今の建具屋じゃくつらんじゃろおのぉ。” と言いながら解説スタート



↑これ↑は無垢のマツで造られているそうです

佐:“年数が経ち、よーく乾いていい具合じゃ~



↓こちら↓は夏用の建具だそうです。

風が通るように葦を使っているそうです。

エアコンなんてない時代の知恵と工夫の代物です


昔のものを見るとは手間隙かけて造っていたんだなぁ・・・と感じますね。。。

現代の生活様式にはどうしても対応しきれていないものもありますが
できるだけ古き良き時代の職人さん達の技を残したいと思います

O様にとっての生家、
面影を残しつつも快適で心地いい住まいになるよう、
再生工事がまだまだ続きます


リ・ライフまきちゃん
sidetitleプロフィールsidetitle

Author:リ・ライフ
FC2ブログへようこそ!
住まいのリフォーム専門店です。
些細なリフォームから全リフォームまでお任せください!

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitle最近のコメントsidetitle
sidetitle最近のトラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleRSSフィードsidetitle
sidetitleリンクsidetitle