お客様からのお電話
先日、N様より連絡が入りました
N様は今年5月にマンションフルリフォームのご依頼を頂き、6月にお引渡しをしたお客様です。
N様
:ちょっとよろしいでしょうか?
私
:大丈夫ですよ!何かありましたか?(内心ドキドキ。。。
)
N様
:あのですね~・・・壁のクロスが・・・
私
:あ~
そういえばそろそろお引渡し後3か月の定期点検時期ですから、その時に・・・
N様
:いやいや!違うんです。
住みだして3か月経つのに壁クロスの継ぎ目や隅に全くすき間が出てこないんです。
私
:・・・???
N様
:以前住んでいた家の時は住みだして1か月経つか経たないかのうちからすき間があいてきたので今回もそうかな~と思っていたら全くならないんで!文句のつけようがない!と喜んでいます!!
・・・とこのような内容のお電話でした
正直、めっちゃくちゃうれしいお電話でした


住宅業界=クレーム産業 というのが今や常識。。。
現場の職人も決して手を抜いているわけではないのですがやはり人間の手仕事ですから現場状況によっては後で不具合がでてしまうこともあります。
だからこそ、アフターメンテナンスは付き物と考えています。
お引渡しの時には“不具合や気になる部分が出てくれば遠慮なくご連絡ください!アフターメンテナンスも含め、長いお付き合いをしていきたいと思いますので!!”とお伝えしています。
ですから、やはりお客様からのご連絡はついつい、何か不具合が出てきてのご連絡かな? と思ってしまいますね
でもN様の様にわざわざ“何も言う事がありません!”なんていうご連絡を頂くのは大変めずらしいことで、お客様から連絡がことが何も不具合ない証拠ね、みたいな感じになってしまっているのも事実です。
でも人って何歳になっても褒めてもらったり喜んでもらったりするとうれしいものですよね
このお褒めのお言葉は私1人の成果ではありません。
時間が経過してもすき間があかないように配慮して壁クロスを貼ってくれたクロス職人さん、
クロスがきれいに貼れるよう、丁寧に下地を仕上げた大工さん、
などなど作り手の職人魂あっての賜物です
すぐに職人さんにもN様から頂いたお言葉を伝えました。
職人冥利に尽きる!なんて言っていました
N様、エネルギーを充電してくださって本当にありがとうごさいました
9月は引き渡し後3か月の点検でお邪魔させていただく予定ですので宜しくお願いします
さあ、エネルギー充電もOK
私を含め、お客様・現場に携わるリ・ライフ全メンバーはこれからもお客様の喜ぶ顔を見るために!一致団結!がんばります
re*Life BOSS

N様は今年5月にマンションフルリフォームのご依頼を頂き、6月にお引渡しをしたお客様です。
N様

私


N様

私



N様

住みだして3か月経つのに壁クロスの継ぎ目や隅に全くすき間が出てこないんです。
私

N様

・・・とこのような内容のお電話でした

正直、めっちゃくちゃうれしいお電話でした



住宅業界=クレーム産業 というのが今や常識。。。
現場の職人も決して手を抜いているわけではないのですがやはり人間の手仕事ですから現場状況によっては後で不具合がでてしまうこともあります。
だからこそ、アフターメンテナンスは付き物と考えています。
お引渡しの時には“不具合や気になる部分が出てくれば遠慮なくご連絡ください!アフターメンテナンスも含め、長いお付き合いをしていきたいと思いますので!!”とお伝えしています。
ですから、やはりお客様からのご連絡はついつい、何か不具合が出てきてのご連絡かな? と思ってしまいますね

でもN様の様にわざわざ“何も言う事がありません!”なんていうご連絡を頂くのは大変めずらしいことで、お客様から連絡がことが何も不具合ない証拠ね、みたいな感じになってしまっているのも事実です。
でも人って何歳になっても褒めてもらったり喜んでもらったりするとうれしいものですよね

このお褒めのお言葉は私1人の成果ではありません。
時間が経過してもすき間があかないように配慮して壁クロスを貼ってくれたクロス職人さん、
クロスがきれいに貼れるよう、丁寧に下地を仕上げた大工さん、
などなど作り手の職人魂あっての賜物です

すぐに職人さんにもN様から頂いたお言葉を伝えました。
職人冥利に尽きる!なんて言っていました

N様、エネルギーを充電してくださって本当にありがとうごさいました

9月は引き渡し後3か月の点検でお邪魔させていただく予定ですので宜しくお願いします

さあ、エネルギー充電もOK

私を含め、お客様・現場に携わるリ・ライフ全メンバーはこれからもお客様の喜ぶ顔を見るために!一致団結!がんばります

re*Life BOSS
スポンサーサイト